モデルケース(卒業生)
経済学部 経済学科|株式会社小泉北関東
古茂田 美和さん
経済学部 経済学科 2020年3月卒業
埼玉県立鷲宮高等学校 出身
住まいの総合商社として
お客さまの要望に真摯に応える
お客さまの要望に真摯に応える
私の会社は住まいの総合商社です。住宅設備メーカーからキッチンやバスなどの商材やその情報を仕入れ、住宅づくりに関わる企業に提案、提供しています。やりがいは商談を成立させ、お客さまの希望通りに商材をお届けすること。会社間の交渉や納期に苦労しても、「ありがとう」の一言で頑張れる仕事です。グループワークやディスカッションを通し、異なる価値観を持つ人とのコミュニケーションを学んだ大学時代の経験が活きています。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:小売 2位:情報通信技術、不動産?建設?住宅 3位:金融?証券?リース |
現代政策学部 社会経済システム学科|坂戸市役所
田中 祥真さん
現代政策学部 社会経済システム学科 2022年3月卒業
私立常総学院高等学校 出身
公務員はチーム力が大切
市の職員として交通ルールを守る大切さを伝える
市の職員として交通ルールを守る大切さを伝える
現在は交通対策課に所属し、駅前や路上の放置自転車を減らす対策や、横断歩道等で子どもたちを見守る交通指導員の採用や研修に関する事務など、さまざまな仕事に携わっています。業務量はかなり多いのですが、チームで取り組むことを意識して積極的に周りに相談しています。公務員をめざしたのは大学に入る前からで、城西大学では期待通り、公務員に求められる幅広い知識を学ぶことができました。大学のある坂戸市を選んだのもその恩返しです。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:流通?卸売?小売 2位:不動産?建設?住宅?建物サービス、 医療?福祉、メーカー 3位:役所?警察?消防?特殊団体 |
経営学部 マネジメント総合学科|東陽監査法人
田口 康太さん
経営学部 マネジメント総合学科 2021年3月卒業
群馬県立伊勢崎商業高等学校 出身
会計のプロとして資格取得の学びがそのまま役立つ仕事
企業の財務情報をチェックし、その信頼性を担保する監査法人の公認会計士として会計監査を行っています。難関資格の公認会計士の試験勉強はかなり大変でしたが、資格取得のために得た知識が仕事に直結しているため、入社時から会計の専門家として活躍できるのがやりがいです。もちろん責任も重大で、また常に専門的な知識を求められますが、学びの習慣は大学時代に身につきました。城西大学は資格取得のサポート体制も充実しています。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:商社 2位:不動産?建設?住宅 3位:小売 |
理学部 数学科|藤枝市立葉梨中学校
櫻井 聖夜さん
理学部 数学科 2023年3月卒業
静岡県立清流館高等学校 出身
生徒の「わかった」に立ち合える喜びを糧に
子どもたちと向き合う
子どもたちと向き合う
数学教師の喜びは、生徒たちが「わかった」と、心が動く場面に立ち合えることです。大学数学を深く学んだことで、中学校の数学を俯瞰して見られるようになり、教科書の単元のつながりがわかります。そこで生徒がある単元で理解したことを、次の単元につなげて考えられるよう指導しています。また私は、一度失敗した教員採用試験を、城西大学の先生方に支えられて再チャレンジして合格しました。支援を求める学生を手厚くフォローしてくれる大学で学んだ私も、そんな積極性のある生徒を育てていきます。
業種別就職状況ランキング | |
---|---|
【埼玉坂戸キャンパス】 1位:教育 2位:情報通信技術 3位:小売、メーカー |
【東京紀尾井町キャンパス】 1位:情報通信技術 2位:教育 3位:公務?団体 |
理学部 化学?生命科学科|株式会社ファイントゥデイインダストリーズ
岩﨑 彩乃さん
理学部 化学科(現 化学?生命科学科) 2020年3月卒業
埼玉県立与野高等学校 出身
メンバー一丸となって開発にチャレンジ
新製品を世に出す喜び
新製品を世に出す喜び
スキンケアなどの化粧品?日用品を開発?製造する会社で、主力ブランドの新製品管理業務を行っています。開発の初期段階から発売日に間に合わせる納品までのプロセスには、さまざまな立場の人が関わるとともに、新製品という機密情報を扱うため情報の伝え方も気を配らねばなりません。一つひとつ課題をクリアし、無事に店頭に並んだ時は感激もひとしおです。化学や生物の知識はもちろん、メンバーが一丸となって協働する力も大学で養いました。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:メーカー 2位:サービス(人材) 3位:情報通信技術 |
薬学部 薬学科|日本赤十字社医療センター
秋元 祐佳里さん
薬学部 薬学科 2018年3月卒業
城西大学欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴 薬学研究科 薬学専攻 博士課程 修了(2022年3月)
私立工学院大学附属高等学校 出身
適切な薬物治療に向け多職種と連携
目的は決して見失わない
目的は決して見失わない
患者さんの薬物治療が適切に行われるよう、多職種が連携するチーム医療の一員として従事しています。チーム医療では各職種がそれぞれの専門性を発揮しますが、患者さんのためにという目的は共有し、それを忘れることはありません。その点は大学の研究室で研究の目的?目標を見失わないように注意されつつ学んだことが役立っています。同じ病気であっても、患者さんによって捉え方や治療への反応は異なります。一人ひとりに応じた柔軟な対応力も、城西大学で身につけました。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:調剤薬局 2位:ドラッグストア(調剤) 3位:病院 |
薬学部 薬科学科|株式会社アズマカラー ※The Blan-new Lab.
小澤 史歩さん
薬学部 薬科学科 2019年3月卒業
城西大学欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴 薬学研究科 薬科学専攻 博士前期課程 修了(2021年3月)
群馬県立桐生女子高等学校 出身
ブランド※を立ち上げ研究職としても活躍
協創力で世界が広がる
協創力で世界が広がる
私は化粧品メーカーで研究開発に従事するほか、大学の研究員として製品分析も行っています。そして2024年の春には、個人事業主として念願の化粧品ブランドを立ち上げました。自らのブランドを運営する面白さは、自分のアイデアを自由に製品化でき、さらにそれを使ってくださったお客さまの声を直接聞ける点です。企業での研究開発や大学での製品分析も、それぞれに学びがあります。さらにブランド運営を加えた3つの相乗効果は、「協創力」を育てる大学で学んだ成果だと思います。
業種別就職状況ランキング | |
---|---|
【薬科学科】 1位:進学 2位:医療機器?治験 3位:化粧品、食品、 原料?化学品 |
【欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴】 1位:医薬品 2位:進学 3位:医療機器?治験、化粧品 |
薬学部 医療栄養学科|TMGあさか医療センター
笹沼 穂香さん
薬学部 医療栄養学科 2022年3月卒業
私立白鴎大学足利高等学校 出身
繰り返しの大切さを在学中に胸に刻み
今も学び続ける
今も学び続ける
管理栄養士になって病院で働くことが、高校時代の夢でした。夢を叶える進学先に選んだのが医療栄養学科。栄養学はもちろん、薬や医療も学べるからです。今は急性期病院で、患者さんの栄養指導や献立作成などを担当しています。栄養状態が改善した患者さんの、お薬が減ったり検査値が良くなったり、「食事の不安が解消されました」という声を聞けたりするのがやりがいです。恩師の先生から教えられた「繰り返しの大切さ」を胸に刻んで学びを重ね、患者さんとの信頼関係を築いています。
業種別就職状況ランキング |
---|
1位:病院 2位:病院等給食委託施設、 ドラッグストア?調剤薬局 3位:食品サービス |